DAIHATSU
納車から一年、通勤に買い物、旅行にドライブと毎日乗ってます。他の乗り物に乗る機会がなくなってしまいます。
エンジン起動時に、アイドリングストップランプがオレンジ色に点滅することが度々起きるようなら、バッテリーの劣化が考えられるそうです。他のスレッドにもあるように、充電式のジャンプスターターは積んでいます。ただ根本的にはバッテリーを交換するのが一番ですね。ほぼ毎日通勤にも使っていますが、三年経つと替え時かなと。。。パナソニックのCAOSが評判良いし、純正より容量も大きい。Amazonでも8500円程度で購入。エンジンルーム内に青い色が入って、ちょっと嬉しい。 始動も軽く、精神衛生上もいいんですが、なによりオーディオの音が変わります。びっくりです。プラシーボかなとも思うんですが、確かに高音がクリアに聞こえる(気がした・・笑)すぐ慣れちゃうんですけどねー。 コペンが気持ちよくって、他に車とバイクがありますが乗る機会がすっかり減ってます。で、こちらにはフロート充電器をつなぎっぱなしにしており、いつでも始動は快適です。あまり乗らない方にはお勧めです。
COMPACT GAUGE52です。昨年ダッシュボード上への設置物についての規制が変わったとかで車検がどうかなと思ってました。結果としては、この状態でも特に問題なしでした。実用性はともかく、3つ並ぶとかわいい。
車検に合わせてタイヤとホイールを交換しました。 タイヤは、安さでPOTENZA RE-030。D-SPORTのアルミが気になっていたので購入。 面取した部分が光るので、思ったよりも明るめのゴールド。 シンプルなデザインと色が気に入ってます。 タイヤは純正よりもゴツゴツ感が減ってマイルドな感じ。サイズは純正と同じなので、見た目の変化は乏しいかなー。
掲示板で新規投稿を行う場合、投稿内容へのコメントや返信を行う場合は、Copen Clubへのログインが必要です。
※ダイハツポートのログイン画面へ移動します。ダイハツポートでのログイン認証完了後、Copen Clubの利用が可能です。
エンジン起動時に、アイドリングストップランプがオレンジ色に点滅することが度々起きるようなら、バッテリーの劣化が考えられるそうです。他のスレッドにもあるように、充電式のジャンプスターターは積んでいます。ただ根本的にはバッテリーを交換するのが一番ですね。ほぼ毎日通勤にも使っていますが、三年経つと替え時かなと。。。パナソニックのCAOSが評判良いし、純正より容量も大きい。Amazonでも8500円程度で購入。エンジンルーム内に青い色が入って、ちょっと嬉しい。 始動も軽く、精神衛生上もいいんですが、なによりオーディオの音が変わります。びっくりです。プラシーボかなとも思うんですが、確かに高音がクリアに聞こえる(気がした・・笑)すぐ慣れちゃうんですけどねー。 コペンが気持ちよくって、他に車とバイクがありますが乗る機会がすっかり減ってます。で、こちらにはフロート充電器をつなぎっぱなしにしており、いつでも始動は快適です。あまり乗らない方にはお勧めです。