DAIHATSU
コペンはそのままでもトランク容量が大きく、1名乗車なら助手席も使ってオープンでキャンプも問題なさそうですが、2名乗車だと流石に荷物が多く、トランクに荷物が入り切らないので、トランクキャリアをつけたいと思っていました。 穴あけ加工が不要で、取り付け簡単そうな汎用のものを海外サイトで発見し、購入しました。 https://boot-bag.com/store/default/revo-rack-58/standard-revo-rack-boot-rack-models.html 取付自体は吸盤式でとても簡単です。24時間以上の取り付けは推奨されず、毎回取外しが必要。 取り付けた状態で、100キロ程度離れた場所でキャンプし、奥多摩周遊道路を走ってきましたが、特にグラつきなく安定していました。 取り外した時、吸盤痕が残ったので、吸盤ガードなどを引く必要がありそうなのと、あくまでコペンのトランクフードは樹脂なので、取り付けは自己責任です。 コペンのトランクの中は、無印の頑丈ボックスの大きいものも入るので、これでキャンプ道具はフルセット積み込めそうです。
憧れのCopen Local Baseに伺ったところ、今からに行くと、いい夕陽が見られると教えていただき、大観山へ。 綺麗な富士山と夕陽が楽しめました。予想外のドライブが楽しい!
掲示板で新規投稿を行う場合、投稿内容へのコメントや返信を行う場合は、Copen Clubへのログインが必要です。
※ダイハツポートのログイン画面へ移動します。ダイハツポートでのログイン認証完了後、Copen Clubの利用が可能です。
コペンはそのままでもトランク容量が大きく、1名乗車なら助手席も使ってオープンでキャンプも問題なさそうですが、2名乗車だと流石に荷物が多く、トランクに荷物が入り切らないので、トランクキャリアをつけたいと思っていました。 穴あけ加工が不要で、取り付け簡単そうな汎用のものを海外サイトで発見し、購入しました。 https://boot-bag.com/store/default/revo-rack-58/standard-revo-rack-boot-rack-models.html 取付自体は吸盤式でとても簡単です。24時間以上の取り付けは推奨されず、毎回取外しが必要。 取り付けた状態で、100キロ程度離れた場所でキャンプし、奥多摩周遊道路を走ってきましたが、特にグラつきなく安定していました。 取り外した時、吸盤痕が残ったので、吸盤ガードなどを引く必要がありそうなのと、あくまでコペンのトランクフードは樹脂なので、取り付けは自己責任です。 コペンのトランクの中は、無印の頑丈ボックスの大きいものも入るので、これでキャンプ道具はフルセット積み込めそうです。